成年後見

成年後見制度とは


認知症や知的障害・精神障害などにより判断能力にハンディをかかえる方々が
不動産売買や遺産分割協議、預貯金の管理、介護サービスの利用や施設の入所など
様々な手続きをする際に不利益をこうむらないよう、支援してくれる人をつける制度です。

法定後見制度と任意後見制度


成年後見制度は「法定後見制度」と「任意後見制度」の2つから成り立っており、
法定後見制度はさらに、判断能力の程度により「後見」「保佐」「補助」の3つの類型に分かれています。